カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Page

春・GWの企画展「文房具大解剖!」

文房具は、勉強や仕事、趣味など日常のあらゆる場面に使われ、だれにとっても身近な道具です。この企画展では、思わずだれかに伝えたくなるような「文房具にまつわる画期的なアイデアや技術」を紹介します。文房具を通して、私たちのくらしを支えてくれる科学技術に注目してみましょう。

 

[会 期]2025年3月20日(木・祝) ~ 5月6日(火・休)
     ※会期中の休館日 4月7日(月)~10日(木)
[時 間]9:00 ~ 17:00
[会 場]千葉市科学館 7階企画展示室
[料 金]<企画展券(常設展示+企画展)>
      大人 800円、高校生450円、小・中学生250円
        <まるごと券(常設展示+プラネタリウム1回+企画展)>
      大人1,200円、高校生650円、小・中学生300円
     ※未就学児は無料(保護者同伴)

関連イベントや企画展の会場内でワークショップを開催🎵
チラシの詳細は画像をクリック🖱

 

★≪毎日開催!≫ワークショップ
「オリジナルメッセージカードをつくろう!」


[日  時]会期中毎日開催
      10:00-12:00、13:30-16:00
[会  場]7階サイエンスアート広場
[対  象]どなたでも(未就学児~小学2年生は保護者同伴)
[参加方法]当日受付(要企画展券) 
      ※混雑時は入場規制を行う場合があります

 

【関連イベント】 ※要企画展券(大人800円、高校生450円、小中学生250円)

≪当日受付≫

★科学イラストレーター箕輪義隆氏によるライブドローイング

[日  時]3月22日(土) 11:00-12:00
[対  象]どなたでも
      (未就学児は保護者同伴)
[参加方法]自由観覧(立ち見)
☆詳細はこちら

≪事前申込≫

★葦ペン製作体験とドローイング体験講座

[日  時]3月22日(土) 14:00-15:00
[対  象]高校生以上
      (参加する本人のみ入室可)
[募集期間]2/21(金) 9:00~3/9(日) 23:59
 ☆詳細はこちら

≪当日受付≫

★おがくず粘土でストラップをつくろう!

[日  時]3月30日(日)、5月5日(月・祝)
      13:00-15:00 体験時間約15分
[対  象]3歳以上
      (未就学児は保護者同伴)
[参加方法]当日受付(先着順)
 ☆詳細はこちら

≪当日受付≫

★自分で組み立て!蛍光筆ペン

[日  時]4月6日(日)、12日(土)
      10:00-15:00 体験時間約15分
[対  象]小学生以上
      (小学1~2年生は保護者同伴)
[材  料  費]200円
[参加方法]当日受付(先着順)
 ☆詳細はこちら

≪事前申込≫

★オリジナルマーキングペンをつくろう!
  ~インク調色を楽しもう~

[日  時]5月1日(木)
      11:00-12:00、14:30-15:30
[対  象]高校生以上
      (参加する本人のみ入室可)
[材  料  費]500円
[募集期間]4/5(土) 9:00~4/20(日) 23:59
 ☆詳細はこちら

 

★みんなで作る展示「おしえて!あなたにとっての文房具」

あなたはどんな文房具を使っていますか?文房具に関するアンケートにご協力ください。集計結果を展示室内にて発表します。
[回答受付期間]2月21日(金) 9:00~3月9日(日) 23:59 回答受付は終了しました

 

★メンバー会限定イベント「ガーランドを作って飾ろう」終了しました

[日  時]3月8日(土) ①10:30-11:30 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00
[対  象]どなたでも(未就学児から小学3年生は保護者同伴)
[募集期間]2月22日(土) 9:00~3月7日(金) 23:59
 ☆詳細はこちら