カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Event

【中止】ボイル・ラヴォアジエ・アボガドロ・宇田川榕庵」への道をふかんする。―西欧の近代化学への道のりと日本の化学の始まり(幕末)の物語―【大人が楽しむ科学教室】【化学月間】

講師都合により、当講座は中止とさせていただきます。
ご参加を予定されていた皆様には、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【概要】人類が火を使い始めた時が「化学」の源流となり、17世紀に入ってボイル(近代化学の祖)が純粋に化学そのものを研究するようになり発展していった。その後、ラヴォアジエ・アボガドロ等を経て19世紀に創生されつつあった西欧の近代化学を、唯一長崎出島が窓口であったオランダを通じて入手、幕末の蘭学者によって読みこなされ夜明けを迎えた。宇田川榕庵は「舎密開宗」(全21巻)を著し(1837年~47年)、母国語の化学として日本で初めて紹介された。

今回、おまけに、室谷の化学の視点で日本の科学館、博物館めぐりも紹介します。

【講師】 室谷 定一(千葉市科学館ボランティア・化学系企業OB)

【日時】2022年11月3日(木・祝)13:30~15:00

【場所】10階探究実験室

【定員】30名

【申込】web申込、または往復はがき
   ・web申込:申し込みフォーム(外部リンク)からご応募ください。
   ・往復はがき:往信面裏側に応募講座名・申込者氏名・住所・電話番号を記入の上、
           〒260-0013中央区中央4-5-1きぼーる7階
           千葉市科学館「大人が楽しむ科学教室」係
          までお送りください。
         (往復はがき1枚につき、1講座1名のみのご応募となります)

【〆切】10月5日(水)まで(必着)

[注意事項] 
※応募者多数の場合は抽選となります。
 webからご応募の方は当選者のみメールでお知らせします。
 往復はがきでご応募の方は返信はがきでご確認下さい。
※同一講座に複数回お申込されても1回のお申込として扱います。(web・はがき共通)

 【お願い】
※事前予約の方は、開始15分前より受付を行います。
※講座開始後のご入場は出来ません。予めご了承ください。

開催時間 2022年11月03日1:30 PM - 3:00 PM

講座・講演

2022年11月03日