カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Event

大人が楽しむ科学教室「イカの複雑な繁殖行動にみる雌雄のせめぎ合い」

身近な科学シリーズ
 頭足類(イカ・タコの仲間)は、よく食卓にも上る身近な海洋生物ですが、その生態は意外と知られていません。無脊椎動物としては突出して大きな脳や人間と同じカメラのような眼を持つことから、海の霊長類とも言われています。一瞬で出したり消したりできる体色模様を使って、仲間と複雑なコミュニケーションも行います。本講演では、飼育行動観察などから段々と明らかになってきた、雄同士の熾烈な争いや雄と雌の利益のせめぎ合いなど、イカ類を対象とした繁殖行動研究を紹介します。

[講 師]岩田 容子(東京大学 大気海洋研究所 海洋生物資源部門 資源生態グループ 准教授)
[日 時]11月16日(土) 10:30‐12:00
[会 場]10階探究実験室
[定 員]30名
[対 象]高校生以上(テーマに関心のある小中学生の参加可)
[料 金]常設展示入館料(大人600円/高校生300円/小・中学生100円)
     ※以下の方はチケット購入時に確認できるものをご本人が提示で無料
      ・65歳以上の方(市内在住)
      ・障害者手帳所持者およびその介護者(障害者手帳所持者1名につき介護者1名)
[申 込]申込フォーム、または往復はがき
     ・申込フォーム:こちらから(外部リンク)ご応募ください。
      *フォーム送信後、申し込み受付完了のメールがGoogleから自動配信されます。
       このメールは参加確定メールではありませんのでご注意ください。

     ・往復はがき:往信面裏側に応募講座名・申込者氏名・住所・電話番号をご記入ください。
      *往復はがき1枚につき、1講座1名のみご応募ください。
                          2024年10月1日より郵便料金が改定となります。返信部含めご注意ください。
      *宛先:〒260-0013 中央区中央4-5-1 きぼーる7階
          千葉市科学館「大人が楽しむ科学教室」係

     <締切>
      ・10月7日(月)必着
     <備考>
      ・応募者多数の場合は抽選になります
       申込フォーム:当選者のみ10月16日(水)までにメールにて通知します。
       往復はがき:返信ハガキをご確認ください。
       同一講座に複数回お申込みされても1回のお申込として扱います。

[当日のご案内]
 ・予約された方の参加受付は、講座開始15分前から行います。
 ・講座開始後のご入場や途中退出はできません。時間に余裕を持ってお越しください。
 ・当日残席がある場合は、講座開始15分前より会場にて受付を行います。(先着順)
 ・参加をキャンセルされる場合は、電話でご連絡ください。(連絡先:043-308-0511)

開催時間 2024年11月16日10:30 AM - 12:00 PM

講座・講演

2024年11月16日