カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Event

[講座]大人が楽しむ科学教室

大人が楽しむ科学教室「エキゾチックなロボットたち」

ロボットシリーズ
ゴムのようなやわらかい材料を用いることで、生物のようなやわらかさと動きを持つロボットができます。これは、材料そのものがロボットの特性を決定する場合があることを示しています。食べられる材料を使うと、食べられるロボットができます。植物を使うと、植物のようにゆっくり動くロボットができます。このように、従来とは違うアプローチで私が作り上げてきた、風変わりなロボットたちをご紹介します。

[講 師]新竹 純( 電気通信大学  大学院情報理工学研究科  機械知能システム学専攻  准教授)
[日 時]4月6日(日) 13:30-15:00
[会 場]10階探究実験室
[定 員]30名
[対 象]高校生以上(テーマに関心のある小中学生の参加可)
[料 金]常設展示入館料(大人600円/高校生300円/小・中学生100円)
     ※以下の方はチケット購入時に確認できるものをご本人が提示で無料
      ・65歳以上の方(市内在住)
      ・障害者手帳所持者およびその介護者(障害者手帳所持者1名につき介護者1名)
[申 込]申込フォーム、または往復はがき
     ・申込フォーム:こちらから(外部リンク)ご応募ください。
      *フォーム送信後、申し込み受付完了のメールがGoogleから自動配信されます。
       このメールは参加確定メールではありませんのでご注意ください。

     ・往復はがき:往信面裏側に応募講座名・申込者氏名・住所・電話番号をご記入ください。
      *往復はがき1枚につき、1講座1名のみご応募ください。
                          2024年10月1日より郵便料金が改定されています。返信部含めご注意ください。
      *宛先:〒260-0013 中央区中央4-5-1 きぼーる7階
          千葉市科学館「大人が楽しむ科学教室」係

     <締切>
      ・3月10日(月)必着
     <備考>
      ・応募者多数の場合は抽選になります
        申込フォーム:当選者のみ3月15日(土)までにメールにて通知します。
        往復はがき:返信ハガキをご確認ください。
      ・同一講座に複数回お申込みされても1回のお申込として扱います。

[当日のご案内]
 ・予約された方の参加受付は、講座開始15分前から行います。
 ・講座開始後のご入場や途中退出はできません。時間に余裕を持ってお越しください。
 ・当日残席がある場合は、講座開始15分前より会場にて受付を行います。(先着順)
 ・参加をキャンセルされる場合は、電話でご連絡ください。(連絡先:043-308-0511)

開催時間 2025年04月06日1:30 PM - 3:00 PM

講座・講演

2025年04月06日