カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Information

2025年 千葉市科学館ボランティア 夏休み自由研究相談会「ふしぎの芽が出る夏休み」

「テーマを決めたい!」「調べ方や実験方法のヒントを教えて!」「上手に工作したい!」
「研究テーマをもっと深めたい!」科学館ボランティアが個別にアドバイスします。
 ※期間内、1日2組先着順で顕微鏡を使った観察が体験できます。観察したい試料をご持参ください。

[日 時] 7月29日(火)~8月3日(日) 13:00~15:30(最終受付15:00)
[会 場] 10階探究実験室
[定 員] 先着各回10名程度
[対 象] 小・中学生
[料 金] 常設展示入館料(大人600円、高校生300円、小・中学生100円)
      以下の方はチケット購入時に確認できるものをご本人がご提示で無料
     ・千葉市内在住の65歳以上の方
     ・障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様まで
     ・千葉市在住、在学の小・中学生は「ふれあいパスポート」(土曜日のみ)
[申 込] 当日受付
      開始15分前から会場前で先着順
         ※随時ご案内になりますので、混雑状況によりお待ちいただくことがございます。
         ※自由研究途中の方は、その資料を持参してください。

 
【関連講座】
自由研究のテーマを決めてみよう!
◇自由研究をどう進めたらいいかな?テーマを決めるためのポイントを紹介します
[日 時]7月6日(日) 
     10:00~11:00 小学1、2年生とその保護者
     13:30~15:00 小学3、4年生とその保護者 
[会 場]8階科学実験室A
[定 員]各回8名 
     ※同伴者は参加者1名につき1名まで
     ※対象学年未満の方の入室はできません
[申 込]申込フォーム(外部リンク)から応募
     募集期間 6月9日(月)9:00~6月22日(日)23:59
     応募多数の場合は抽選
     当選者のみ6月29日までにメールでお知らせします。

◇身近なものを使って実際に実験を行い、進め方や表やグラフに整理する方法など初めての理科自由研究科学論文にチャレンジします。
[日 時]7月12日(土)
     10:00~12:00 /13:30~15:30 
[会 場]8階科学実験室A
[定 員]各回8名 
[対 象]小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
     ※同伴者は参加者1名につき1名まで
     ※対象学年未満の方の入室はできません
[申 込]申込フォーム(外部リンク)から応募
     募集期間 6月9日(月)9:00~6月22日(日)23:59
     応募多数の場合は抽選
     当選者のみ6月29日までにメールでお知らせします。

自由研究に役立てるmicro:bitの使い方
◇夏休みの自由研究や工夫工作に役立つよう、micro:bitのセンサーを使うプログラミングを紹介します。
[日 時]7月20日(日)
        10:30~12:00/13:30~15:00
[会 場]8階科学実験室B
[定 員]各回9名
[対 象]小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
     ※同伴者は参加者1名につき1名まで
     ※対象学年未満の方の入室はできません
[申 込]申込フォーム(外部リンク)から応募
     募集期間 6月9日(月)9:00~6月22日(日)23:59
     応募多数の場合は抽選
     当選者のみ6月29日までにメールでお知らせします。

 

[料 金]常設展示入館料(大人600円、高校生300円、小・中学生100円)
     以下の方はチケット購入時に確認できるものをご本人がご提示で無料
     ・千葉市内在住の65歳以上の方
     ・障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様まで
     ・千葉市在住、在学の小・中学生は「ふれあいパスポート」(土曜日のみ)
[当日のご案内]
・予約された方の参加受付は講座開始15分前から会場前にて行います。
・講座開始後のご入場や途中退出はできません。時間に余裕を持ってお越しください。
・残席がある場合は、開始15分前から参加されるご本人に整理券をお渡しします。
・参加をキャンセルされる場合は、電話でご連絡ください(連絡先:043-308-0511)。

2025.05.06