11月30日(土)に「第26回火星ローバーコンテストin千葉」を開催します。
火星ローバーコンテストin千葉は、小・中学生が製作したローバー(探査車)を、火星を模したコースで走らせ、性能やアイデアを競うコンテストです。
参加ご希望の方は、下記詳細をご確認ください。申込開始は11月1日(金)からです。
<第26回火星ローバーコンテストin千葉>
[日 時] 11月30日(土)
【小学生部門】 9:00~11:30(予定)
【中学生部門】12:30~16:00(予定)
[会 場] 7階 企画展示室
[参加資格] 小・中学生
[競技部門] 小学生部門、中学生部門の2部門
[競技内容] プレゼンテーション、火星コース走行、火星コースサンプル採取(両部門共通)
[料 金] 無料
●申込方法
参加申込書、アピールデータ、ローバーの写真を千葉市科学館に提出してください。
※申込多数の場合、書類選考を行います。
※申込期間:11月1日(金)~11月10日(日) 17:00 必着
【注意事項】
・前大会から変更があります。大会規定書を確認の上、お申込みください。
・1チームの人数は【引率や保護者を含めて最大4名まで】です。
登録された方のみ、ピットがある場所へ入場できます。
※未登録者は入場できません。
・出場チームには、科学館より事前に返送する書類に【招待券】を同封いたします。
コンテストの見学は【招待券】をお持ちの方を優先的にご案内します。
※【招待券】はエントリーしている部門のみ有効です。
・会場内の混雑状況により、入場規制をする場合があります。
1階および7階にてパブリックビューイングを行う予定です。併せてご利用ください。
・コンテスト終了後、館内を見学される場合は有料となります。
※その他、関連イベントについての情報は、決まり次第科学館ホームページでお知らせいたします。
第26回火星ローバーコンテストin千葉 大会規定書(PDF)
<サンプル展示>
実際にコンテストで採取するサンプルを展示します。
[展示期間] 7月13日(土)~11月24日(日)
[展示場所] 7階 ミュージアムショップ横ガラスケース
※展示期間、場所は変更になる場合があります。
<関連講座「火星ローバーレベルアップ教室」>
参加者が自作のローバーを持参して、講師と一緒に改良を目指す講座です。
[日 時] 9月14日(土) ①10:30~12:00 ②13:30~15:00(予定)
[会 場] 10階 探究実験室
[講 師] 大川 一也 (千葉大学大学院)
[対 象] 第26回火星ローバーコンテストin千葉に出場予定の小・中学生
[定 員] 各回5組10名
[料 金] 常設展示入館料(大人600円、高校生300円、小・中学生100円)
※市内小・中学生「ふれあいパスポート」提示で無料
[参加方法] 専用フォーム(外部リンク)から応募
・応募多数の場合は抽選
※詳しくは、決まり次第科学館ホームページでお知らせいたします。
<試走会>
コンテスト本番前に、改良の相談や坂道などの体験走行を行うイベントです。
[日 時] 11月23日(土) 10:00~17:00
[会 場] 7階 企画展示室
[対 象] 第26回火星ローバーコンテストin千葉に出場予定の小・中学生
[料 金] 無料
※詳しくは、決まり次第科学館ホームページでお知らせいたします。
【お問い合わせ先】
千葉市科学館 火星ローバーコンテストin千葉 事務局
電話 043-308-0511(代表)