カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Information

天文講演会

[タイトル] 宇宙生命を探る

[講 師] 竝木則行(国立天文台  RISE月惑星探査プロジェクト  プロジェクト室長/教授)
この宇宙に生命はいるのか?近年では私達の太陽系以外の恒星に次々と惑星系が見つかり、中には地球によく似た軌道の惑星も見つかっています。しかし、単純に恒星から距離や液体の水の在り無しだけで生命の存在を決めることはできない、とこの地球の歴史が教えてくれます。地球生命は何度も絶滅の危機を乗り越えて進化してきました。まずは地球史を振り返って、生命が生まれ、生きのびるために何が必要だったかを考えてみましょう。そして、火星や氷衛星がはたして生命のゆりかごであったのか?について考えてみたいと思います。

[日 時] 9月21日(土) 16:00~17:10 
[会 場] 7階プラネタリウム
[定 員] 200名
[対 象] 小学生以上 ※未就学児の入場不可
[料 金] 無料
[申 込] 申込フォーム(外部リンク)から応募               
              申込期間 8月17日(土) 9:00受付開始・先着順
[当日のご案内]
・予約された方の参加受付は7階サイエンスアート広場にて行います。
・講座開始後のご入場や途中退出はできません。時間に余裕を持ってお越しください。
・参加をキャンセルされる場合は、電話でご連絡ください。(連絡先:043-308-0511)
・残席がある場合、当日12:00より7階サイエンスアート広場で整理券を配布します。
   ※整理券はお一人でご家族分の受け取り可

2024.08.12