カレンダー休館日カレンダー

フロアガイドフロアガイド

Information

千葉市科学フェスタ2025

千葉市科学フェスタは、市民の皆さんが、日常生活の中で科学・技術を身近に感じることができる科学の祭典です。

[日  時] 2025年10月11日(土)、12日(日) 10:00~16:00
[会  場] きぼーる内各所
[料  金] 入場無料
[主  催] 千葉市科学フェスタ実行委員会(千葉市 千葉市教育委員会 千葉市科学館)
※この2日間は、科学館「常設展示」「プラネタリウム」(要・観覧券/先着順)は無料です。

事前申込が必要なイベントがあります。
申込方法等詳しくは千葉市科学フェスタホームページ(外部リンク)をご覧ください。


<科学体験ブース>
お祭りの屋台のようにたくさんのブースがあります。いろいろな科学を楽しみたい方におすすめです。

 [会  場]:きぼーる 1階 きぼーる広場、2階 アトリウム、15階 ボランティア活動室
 [対  象]:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
 [参加方法]:当日参加
       ※各ブースの材料がなくなり次第終了します
       ※混雑時は入場を制限します


<スペシャルステージ>
サイエンスショーやコンサートなど時間ごとに楽しいイベントを行います。

 [会  場]:きぼーる 3階 千葉市子ども交流館 アリーナ
 [対  象]:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
 [参加方法]:自由観覧
       ※混雑時は入場を制限します


<千葉オンリーワン企業と身近な科学> ※12日(日)のみ
ユニークな技術や製品などを持つ千葉市の「オンリーワン」な企業が特別ワークショップを行います。

 [会  場]:きぼーる 7階 千葉市科学館 企画展示室
 [対  象]:各ワークショップにより異なります
 [参加方法]:事前申込制
       各ワークショップの詳細ページから申込フォームへお進みください
 [申込期間]:9月1日(月)~9月28日(日)
       ※応募者多数の場合は抽選となります
       ※残席がある場合は、会場で9:30(午前分)/12:30(午後分)から
        参加されるご本人に整理券をお渡しします。
       ※申込方法等詳しくはこちらをご覧ください。


<実験・工作教室>
45~90分をかけて実験や工作を行います。1つのテーマにじっくり取り組みたい方におすすめです。

 [会  場]:きぼーる 8~10階 千葉市科学館 各実験室
 [対  象]:各教室により異なります
 [参加方法]:事前申込制
       各教室の詳細ページから申込フォームへお進みください
 [申込期間]:9月1日(月)~9月28日(日)
       ※応募者多数の場合は抽選となります
       ※残席がある場合は、各会場で開始15分前から参加されるご本人に
        整理券をお渡しします。
       ※申込方法等詳しくはこちらをご覧ください。


<スペシャルイベント>
宇宙をテーマにしたカードゲームやパズルラリーなど2日間限定のイベントを実施します

 [会  場]:きぼーる各所
 [対  象]:各イベントにより異なります
 [参加方法]:当日参加
       ※一部イベントは整理券を配布します


千葉市科学フェスタ2025のチラシはこちら

千葉市科学フェスタ2025 チラシPDF

2025.08.30